全日本 赤犬歌謡祭@味園ユニバース(前編)

 

いやホンマ

これはどうしたことでしょう

『シークレットで出てくださいませ』と

ヒデオ君からお話し頂いた時分には売り切れの

凄まじいイベントでした

6月はキャバレー三昧やったような気がする

「十三グランドキャバレー」

そして

「味園ユニバース」は2回も立たせてもうた

「赤犬」との歴史はだいぶ旧いかもしれん

大西ユカリと新世界とは

「P-VINE」レーベルメイトやし

ヒデオ君の義理兄さんは後藤ひろひとさん

実姉さんは女優の楠見薫ちゃんや

ついこないだも大阪城野音で

リズム隊とご一緒したばかり

ミクロムスのかんちゃんもグッチセンセも

よう知ってるし

毎回の客演ブロー専門スティービー和田君も

13人の愛に溢れた演奏で歌唱する舞台は

何にも変え難いモノがあった

ゲストであんなけのグルーヴ浴びるのも

久しぶりかもしれん

お客さんもエエ笑顔で

ほんま楽しそうに、そして名残惜しい瞬間を

見逃すものかと全集中したはった

私は入った時からステージを見学したりして

本番もアッという間やった

ショー構成もさることながら

音響も舞台も照明もスタッフも

『仲間感』がすごくて

そこは一番羨ましいとこやった

昨年のなんばハッチを思い出す

私は「すいません」ばっかり言うてたな

それはそれでエエんやけど

終わった後の現場の風情も素晴らしかったのよ

また一つ目標ができた

「芯」のような何かがあったのよ赤犬には

おとぼけビーバーのよしえちゃんと

ナイトサパーズのロビちゃんが楽屋で談笑

サブカルでは片付かない音楽仲間感

ガンダムの話したはった

冒頭のよしえちゃんのギターバトルショーが

カッコ良かった

マスクまで被る彼女は男前やと思う

赤犬には大道具小道具が盛りだくさん

この日も『ペガサス』とか『石棺』を

彼らは心から楽しそうに担いだはった

大事な人達やなあ、と思った

名物『ものマネ王座決定戦』にも

「たくさんの花や蝶」がいた!!!

「あの人」が歌う「そんな感じ」の曲は

ヒデオくんが書き下ろすんやそうで(凄)

そのカラオケまで作ってあって

審査員もいたりする(淡谷先生)

ポールダンサーもバーレスクダンサーも

なんか楽屋も凄まじいのだ

純烈のオダイさんも一曲

(本人登場シーン付き)のために登場

これはワーーーってなる

この人、キヨサクさん

そう

あのモンパチのキヨサクさんも

赤犬の舞台では鷹匠猟師役です

歌わないし喋らない鷹を持つとドヤ顔

ホッコリしたエエ人やった

在日ファンクの浜野謙太さんは

ドラムの伊藤大地さん(元サケロック)と

フレッドウェズリーになったり

プリンスみたいになったり混じってて

カッコ良かった

間寛平さんはグループで歌唱したはった

これもヒデオ君の書き下ろしの

「戦隊型サウンド」これまた値打ちあるうー

私はやりたい放題やらしてもうた

ホンマに楽しかった

その様子は後編で

 
Yukari Onishi