O.L.H.(Only Love Hurts a.k.a.面影ラッキーホール)@WWW

 

3ヶ月ごとに一枚ずつアナログ盤発売で

記念ライブの一つ目(三つやるらしい)

彼らがライブするのも、だいぶと久しぶり

6年ぶりで即完やて凄いな

自分も見学するのは結成20年のレコ発以来?

aCKyはよくジロキチに来てくれたりしてて

自分を卑下してるワケではないけど

私なんかaCKyにしたら「超凡人」やしね

それでも連絡が取れるのはホンマに嬉しい

ライブに来てくれる度に緊張したものだ

昨日は

aCKyや品川さんやみなさんに挨拶もできた

いやホンマ、嫌な空白な時が長すぎた

コロナとか曽根川さんの訃報

キツいインフルとかいっぱいあって

なかなか疎通もなかったaCKyは

なんかの節目でやっぱり思い出す人

『LAILA』アナログ化でP -VINEの井上さんと

よく話すタイミングが増えたので

朗報をいただいた今回のライブの券は

気づいたら前売りは売り切れてた

凄いなあ

昨日はオープニングアクトの小林私さん

弾き語りで、なんと面影カヴァーという大技

「夜の水たまり」「今夜巣鴨で」と

名曲をギターかき鳴らして歌わはった

全く予習なしで見せていただいたけど

オリジナル聞いてたら

彼らしい選曲やなあ、と思った

大好きな人を見に来た人たちの前で

大好きな曲を自らの歌唱で共有しはるのが

斬新な気がしてガン見した

こういう人を引っ張ってきて

OAとして選ぶのもaCKyらしい

これぞワンマンにおけるオープニングアクト

自分の周りでは

誰かに頼まれる、とか

その人たちがお客さんを呼ぶとか

そんな選出ばかりの昨今

あの人呼んで、この人も呼んで、ってなって

結局同じフィールドになるのがオチなんで

いや、それが楽しみの人もいたはると思うけど

基本的のワンマンは貫いててエエんや、思た

本家が後で同曲を演奏するというのも

なんか嬉しかった

aCKyの歌詞世界と品川さんたちの演奏

これで、じゃなくて

これがイイのだ

昨日発売されていた

「俺のせいで甲子園に行けなかった」

テリーさんのやつ(サイコー)

aCKyはピンクやねん

私服も全部ピンク

ボルサリーノも綺麗でよく映えていて

ピンクのaCKyを見るのも嬉しかった

ファンか?

ファンや!

最終的にはパンイチになるaCKy

ヒロトさん思い出すのは私だけかな

会場には綾ちゃんも来てて

これまた久しぶりでお母ちゃん頑張ったやな

赤ちゃんおめでとう!

家ではさんちゃんがお留守番

そうでなくとも土曜日の渋谷だ

予期せぬ事故や、

いろんなことに巻き込まれぬよう

早く動ける時にサクサク動くのが良いので

早よ帰った

渋谷スクランブル交差点で盆踊りやってて

吸い込まれたけど河内音頭や江州音頭ではなく

炭坑節やった

なんかシュッとしてた

今朝から咲き乱れてくれてるハイビスカス達

ああ、素敵

みなしごハッチもミツバチまーやも

ご飯食べにきた

刺さんといてね

蜜飲んだらエエから

ありがとう

色々勉強になりました

成果をご覧ください

8月6日メリケン波止場で会いましょう 

 
Yukari Onishi