打ち合わせ的な寄り合いで恵比寿「MAUVE」

 

恵比寿って

山手線から日比谷線に乗り換える駅で

今住んでるとこから近くも遠くもない

むしろ近い

しかし『さあ恵比寿へ行こ!』ともならず

用事があったら行くくらいやって

でもなんか、「ちょうどエエ感じ」がする

(どないやねんな)

ちょっと前にミカちゃん

(ミカちゃんはコージ君の奥さん)とお茶したり

外国バーガー食べたりした

レンガの通りにはブルーノートとかもあって

サンちゃん連れて来れたら散歩もできそうな

駅の近所はかっこいい

そんな恵比寿には

これまたかっこいいBARもたくさんあって

恵比寿やなあ、と思う(なんじゃそら)

元 Switchの東屋さんと

平田社長と嬉しい打合わせ

東屋さんは15年とかぶりやけど

相変わらず楽しいひとで

平田さんはそんな中、少年のように

楽しそうにしたはった

モノを作る人の基本やなあ

楽しむってエエなあ思た

いうても、飲んで食べて(食べるの私だけ)

音楽の話とかしてワーワー言うてたんやけど

普段めったに出かけない自分には

懐かしい薄暗さと紫煙の香りで

とても麗しい時間だったのだ

「MAUVE」マスターは少しの間やったけど

人となりオモロいかっこいいマスターだ

パイプを咥えて迎えていただいた時には

「ドJAZZ」が鳴ってた

だんだん歌謡曲の話になって

梶芽衣子やら私やらが鳴る

浪曲や落語もアナログで聴くんやと言うたはる

ふと見渡すとアナログレコードに囲まれた店内

ずっとパイプふかしたはった

これ書きながら気づいた「MAUVE」って

紫の意味やな。。

あっ!パイプや葉巻の煙は紫煙と書くけど

その紫かなあ。今度聞こ。

 
Yukari Onishi