9月14日、墓参りの「ハ」〜「関西音酒場」

 

「十三のねえちゃん」は翌朝早起きして

高島屋の開店前待ち初体験

551、妹の好きな手羽先の甘辛いやつ

喜八州のみたらし(前日は本店の近所にいた)

御座候をちゃっちゃと買うたら

11:00には実家に着いた

ちーちゃん(母の妹)を待ちながら

三人で一斉に喋る

そしてちーちゃんが来たら

四人で一斉に喋る

いったい何を話したのか全く覚えてない

母は墓参りの時のグッズをまとめたポーチと

供花でサクッと妹とよく墓参りをする

台所に置いてあったピンクの可愛いタオル

私「これ持っていくんか?なんのマークや?」

母「墓参りのハや」と颯爽と肩にかける母

まるで、乗ってくれha〜ha!やんか

「ハ」だけに

ここ何年かはお墓が綺麗になったら

般若心経を詠む

私も妹もちっこい時はソラで詠めたが今は無理

経本のコピーもポーチに入ってるので

今年は三人で大声で詠んだ

ちーちゃんの見守る中

よそのご先祖にも聞こえるように詠んだ

実は妹が

「姉ちゃん、無理してでも帰っといで。墓参ろ」と

言うてくれてた

虎ちゃんを思ってのことだった

ありがとう、なおみ

幸いなことにりんくうのイベントは

リハーサル無しで入り時間はゆっくりやった

大阪〜実家〜りんくうタウン〜大阪、と

翌日にも響かない段取りだった

喉の具合も良く中日も絶好調

ナカハタ絶好調

暑かったのにたくさんのお運びありがとう

お客さんと共に楽しく歌唱できました

ありがとう南海本線、高野線

お母ちゃんが実家出る時に

持たせてくれたおにぎりに感謝しつつ

セブンイレブンでおかず探したら

マヨ系のんとラーメン

これ9月14日の晩御飯やねんけど

現在(9/30)は、

もはや食べれないメニューなのだった

塩分恐るべし

でもおにぎりとの相性が抜群やった

お母ちゃん、ありがとう

 
Yukari Onishi