釣竿→ネット!白と緑MIXで練習!KOPIKO トラワヨ!

 

旅する苗は育ち盛り

支柱では足らんから遂に釣り竿導入

お義姉さん家族やお義母さんの道具が

あちこちにあって

胡瓜たちの為に力を借りることにしたら

今度は胡瓜たちが

どうしたらエエのかわからんようになってる

『これはネットや!』と密かに思ってた

用事がある時に「100均に行こう」と

強く心に決めていた

「もう、俺らどないしたらエエんや?

イングリモングリやがな!ユカリちゃん!」と

みんな怒ってるからネット購入して

必死のパッチで装着

『オー!イエー!ユカリちゃん!』

胡瓜たちの喜びの声が聞こえてくるようだ

端っこがわかるように黄色やったり

チョーンと切ってあったりして

100円とは思えぬクオリティー

ガーデンネットに胡瓜たちも大喜び

もうちょっとちゃんと端っこのとこ整理しよ

伸び放題の後は成り放題の食べ放題

だいたい週に2回くらいの練習は

暑さに耐えれる体力が要るんやな、コレが

飲み放題のドリンクコーナーには水がない

持っていく(持ち込み可能やで、キョービは)

着いてからのフローズンで頭キーンてなる

いつも緑か白で迷う

あ!

混ぜたらエエやん!

ストローは無いけど

スプーンかそのまま飲まなアカンねん

経費削減やな

飲み放題のシステムに感謝するなら

こちらから持ち込まなアカンね

そんな心のやり取りで10分くらい

ボーっとしてからの練習

いよいよ新作の録音に入る

何回も何回も大きな音で聴いて

歌って探って作っていく過程が堪らん

コージくんの世界にも

虎ちゃんの世界にも

共通した何かがあって

歌詞の世界に言霊を込めて作って

一旦録音して作り上がっていく

曲によって違う人像や魂が生まれてくる

楽しみ

韓国ドラマによく出てくる

「KOPIKO」大好き

Amazonとかよりドンキが安いから

今日も練習の帰りに寄ったけど

売り切れてた

また会おうぜ!KOPIKO!

 
Yukari Onishi